プログラミング

OpenAI APIのクレジットカード登録画面に到達する方法

OpenAP API利用時に必要となる、クレジットカードの登録を行いましたが、 登録画面に辿り着くまでわかりにくかったので、登録画面を表示するまでの手順を 画面チャプチャ付きで紹介します
ネットワーク

IPoEとPPPoEの2セッションを併用する構成(NEC IX2106使用)

ネット回線は楽天光を契約し、IPoEを使用していました。しかしIPoE環境では基本的にFTPなどの通信に関しては制限がかかるとのこと。今回FTPを使用するニーズが生じたため、IPoEとPPPoEの2セッションを併用する構成を検討し、構築してみました。NECのIXルータを使用しています。
ネットワーク

IPsecの設定方法:Map方式とProfile方式の違いについて考察

「IPsecの概要と実装方法」は、IPsecの基本と実装手法を比較し、Map方式とProfile方式の違いについて解説しています。また、Map方式とProfile方式それぞれの設定手順や注意点、さらにはマルチキャストのトンネリングに関する情報も提供しています。
ネットワーク

GNS3機器のRAM容量不足によるエラー(NAT設定時)

GNS3使用時の機器RAM容量が少ないとエラーになってしまう場合があるようです。 due to memory problem, parsing stopped →メモリの問題で停止プロセスが停止したとエラーが出てしまいます。 今回インターフ...
ネットワーク

GNS3へFortigate追加方法(Hyper-vバージョン)

Hyper-V環境でのGNS3 VMへFortigateの成功導入手順メモです。GNS3上のFortigateでGUIのログイン画面表示までを目標に 導入に向けて必要なファイルと入手方法。導入手順を実際の画像付きで解説します。Fortigateのインストール手順は virtualbox等の環境でも参考になるはずです
資格試験

DX検定シラバス赤文字のみ抽出しました

昨今のDXブームに伴い、会社からDX検定の受験を勧められている方も多いかと思います。 私も勤務先よりDX検定の受験への圧力を受けたため、せめて600点以上を目標に学習を開始しました。 その中で、短期間で的を絞った学習をするために、DXシラバ...
ネットワーク

GNS3へLinuxサーバ追加方法(virtualbox使用)

ネットワークシミュレーターのGNSでサーバの学習もできるように、Linuxサーバを構築してみました。GNS3内でネットワーク機器とLinuxサーバ(今回はCentOS7)を接続する手順を紹介します。 GNS3内ネットワーク機器とLinuxサ...
プログラミング

ChatGPTを使って簡易Webアプリを作成

ChatGPTにお願いしてWebアプリを作成しました。 楽天ブックスのAPIを利用して、ランダムに本を表示するアプリです。 ただ、一発では期待するものができず、何回も修正点をお願いします。 例えば、デザインの変更をお願いするとか・・・ 要望...
資格試験

LinuC 201試験の勉強法(学習期間・使用教材など)

LinuCレベル2取得に向け、LinuC201試験を受験し合格したので、合格までに行った学習内容を記載します。(480以上合格のところ560でした) 学習手順・学習期間・使用教材などがわかるように記載します。 なお、問題集として書籍(通称:スピマス)を使用して学習しています。
AWS

S3でHTTPS通信する手順(OAC・独自ドメイン)

AWSで静的Webサイト作成しHTTPS通信させる場合Cloud Frontと連携させる必要がりますが、かなり汎用性があり頻繁に行うのでメモとしてキャプチャー付きで残します。 従来S3へのアクセス制限としてOAIを使用していましたが新しい方...